Welcome to our website

2015年12月11日金曜日

新PC購入!


我が光研に、待望の高スペックPC2つもやってきました!!



 
このPC達です!!

光研では、複雑なシミュレーションを行うために計算用のスペックの高いPCが用意されているのですが、さらに快適に計算を行うために高スペックPC2台購入しました。
そのうちの1つのOSWindowsで、もう1つは何もないところにLinuxCentOSをインストールすることにしました。
早速計算を行ってどれほどのものかを確かめようと思いセッティングを行ったのですが、CentOSの方がなかなかうまくいきません・・・
ネットにすら繋がらないのでいろいろ調べてみると、どうもマザーボードのNICLinux側が認識できないご様子。
ドライバを更新すれば繋がるようになるらしいので更新しようとしたのですが、C言語がコンパイルできなくてドライバの更新ができないだか何だか・・・
仕方がないので先にGCCをインストールしようとしたのですがこれもうまくいかず、どうしたものかと思いつつCentOSを再インストールしてみることにしました。
すると、インストールの構成設定画面のオプション欄に基本的な開発プログラムをインストールするという項目があり、これにチェックを入れてCentOSをインストールしてみるとなんとGCCがインストールされているではありませんか!(無知)
これまでの苦労は何だったのかと思いつつ、NICのドライバを更新して難なくネットにつなぐことができました。

無事にセッティングが終わったので計算をしてみたところ、今までよりも早く計算をできることが確認できたので、ひと安心です。
ほとんどCentOSを触れる機会がなかったのでかなり大変でした・・・
これからはこのPC達と一緒に研究室ライフを送って行こうと思います。

(矢田)

2015年10月27日火曜日

12th ICFD in Sendai

10/27~29の3日間,仙台で開催されたICFD(International Conference on Flow Dynamics)に参加してきました.熱や流体に関する国際学会ではありましたが,分野を問わず様々な研究内容が発表されており,非常に勉強になりました.
今回自分はShort Oral PresentationとPoster Presentationにて研究の発表を行いました.


Short Oral Presentationでは,3分間で3枚のスライドのみで発表しなければならず,研究内容を簡潔かつ的確に伝えることの難しさを実感しました.本番では緊張しましたが,それ以上に楽しくいつも通りに発表をすることが出来たのではないかと思います.


Poster Presentationでは,様々な分野の方々から普段とは違った視点からの意見,質問を数多く頂きました.自分の研究を見つめ直すとても良い機会になりました.

今回,様々な国や大学の方々とたくさんの意見交換をすることが出来,同じ分野の研究を行う方々ともお話が出来たので,とても良い刺激になりました.
自分にとって初めての学会かつ全英語での発表であり,まだまだ未熟な部分があるなと痛感しましたが,同時に今後の研究のモチベーションを得ることが出来ました.
これからの研究生活にこの経験を通して得たものを活かしていきたいです.

Wavelength-Selective Absorber with Film-Coupled Grating Metamaterial for Solar-Thermophotovoltaic System ”, Yuki Matsuno, Atsushi Sakurai, Twelfth International Conference on Flow Dynamics, OS16-19, Sendai International Center, October 27-29, 2015, 
(松野)

2015年9月15日火曜日

湯沢合宿

毎年恒例(?)の合宿、今年は9/13,14の一泊二日でした。

初日は釣りとBBQを行いました。

割引プランの都合上、釣りでは活き餌を使用しました。
(初心者の私は針に付けるだけで四苦八苦していました)
炭火焼きのニジマス、ヤマメ、イワナは美味でございました。雨で冷えた体に染みました。






宿泊先は貸し切りで利用できました。厨房まで貸して頂き、非常に助かりました!
BBQではこれまでの経験を活かして、上手に役割分担が出来ていたと思います。
(フィッシングパークで釣った魚のホイル焼きが印象に残りました。多めに釣れた魚をキッチリ食べきりました。)






2日目は温泉班と酒造見学班の2つに分かれて行動しました。

温泉は少し小ぢんまりとした場所でしたが、泉質がとても良かったと思います。前日の疲れが取れました。

酒造見学は伝え聞いたところによると、無料とは思えない充実っぷりだったとか!プレゼントのぐい呑みもしっかりしたものだったそうです。

宿泊先決めや前日に急変した天気予報など、
数々の不安要素を皆さんのご協力で撥ね退け、楽しい旅行になったかと思います。ありがとうございました。

最後に、車出しをお引き受けいただいた櫻井先生、横山君、
最高(と書いてもいいでしょう)の宿泊先を見つけてくれた濱田君、そしてベアーズハウス様、
釣りの最中の雨をセーブして頂いたお天道様、本当にありがとうございました!!



追伸 ベアーズハウス様のFBに、我々の集合写真が掲載されています!(新出...?)

(小柳)

2015年8月7日金曜日

2015年度 前期打ち上げ

8/7(金)の英文輪読後に飲み会が開催されました。

B4は初めての英文輪読で、みな非常に緊張していました。
これから発表する機会が多くなってくるので、ひとつひとつの経験を大切にして上達していけたらと思います。

この飲み会では、前期で一番大きな関門を乗り越えたからか、全員がリラックスした面持ちで楽しく飲むことができました。
自慢話や暴露話で非常に盛り上がり、研究室メンバーの仲がさらに深まったと思います。


これにて2015年度前期も終了となります。
みなさんお疲れ様でした。
これからさらに忙しくなってくると思いますが、ゆっくり休んで後期から再び頑張っていきましょう。

2015年6月26日金曜日

光研フットサル

 6月26日金曜日、普段の運動不足を解消するために光研フットサル大会が開催されました。積極的にゴールを狙う者、いかに楽をするかを追求する者、櫻井先生へのアシストを狙う者など様々な思惑が交差して白熱した2時間となりました。
 最後にはM1+櫻井先生チームvsB4チームで対戦をし、佐久間さんの素晴らしいゴールなどもあって結果的にM1+櫻井先生チームが6-3で勝利をしました。櫻井先生やM1の先輩方は若さに溢れていてB4も負けていられないと感じました。



 フットサル後は温泉に入るなどをして普段の研究生活のストレスを発散する楽しいひと時となりました。車出しをして下さった櫻井先生、横山君、小柳君ありがとうございました。 (濱田)

2015年5月29日金曜日

BBQ

5月29日、光研BBQが開催されました。

普段の研究室生活では見ることのできない先生や諸先輩方の新たな一面を垣間見ることができ、とても楽しいBBQとなりました。みんなの恋愛観や人生観などお酒抜きでは聞くことのできないたくさんの趣深い会話が繰り広げられました。この日、西区で1番熱いスポットになっていたのではないでしょうか。



この会を通して研究室のアットホームさをより感じることができました。
まだまだ夏は始まったばかりですので、これからのイベントに期待しつつ、より一層今後の勉強に気合いをいれたい思います。 (横山)


2015年4月7日火曜日

2015年度 歓迎会

4月7日に研究室にて歓迎会を行いました.

マンネリ化し熟年夫婦のような様相を呈してきた研究室に,新風を巻き起こすように新たな6人が入ってきました.歓迎会では,まだ知り合って間もないにもかかわらず,恋愛などの込み入った話ができ,お互いを知る上でとても良い機会となりました.


はじめ懸念していた研究室の人口密度の問題も歓迎会の間は,この心地いい窮屈さを感じながら生活するのも一興かなとにわかに思いました.(吉本)


2015年3月27日金曜日

2014年度 送別会


323日の卒業式後に研究室のメンバーで飲み会を行いました。

このメンバーで行う学生生活最後の飲み会ということもあり、とても賑やかな会となりました。
卒業記念としてB4からM2の先輩方にネクタイをプレゼントしました。先輩方からは研究室生活に役立つ品物を頂きました。
最後にM2の先輩方、3年間の研究生活お疲れ様でした。1年間という短い期間でしたが大変お世話になりました。先輩方のおかげで研究生活はもちろんのこと、日常生活も充実した日々を送ることができました。本当にありがとうございました。
先生にはもう2年間お世話になりますが、より一層研究に励んでいきますので御指導よろしくお願いします。(平原)
 

 
 

2015年3月18日水曜日

論文発表会

3月16日に博士前期課程の論文公聴会が行われました.

M2の先輩方は大学生活の集大成の発表ということで,非常に内容の濃いプレゼンを拝見させていただく事が出来ました.2年後に自分たちも先輩方に少しでも近づいていられるよう,一層精進していきたいと強く感じました.

続く17日には卒業研究発表会が行われました.
B4にとっては初めての公の場でのプレゼンということもあり,発表前までは全員緊張していましたが,本番では普段以上の素晴らしいプレゼンが出来たと思います.




また,松野の卒業研究「フィッシュネット構造を用いた太陽光選択吸収材料に関する研究」が,卒業研究(設計)優秀賞に選ばれました.これも,先生をはじめとする,先輩方や共に切磋琢磨してきたB4の同期のおかげであり,共に勝ち取った賞でもあると思います.


皆さん大変お疲れ様でした!(松野)

2015年2月20日金曜日

Introduction

研究テーマ (Research) (2014)
卒業研究 (Bachelor Thesis)
フィッシュネット構造を用いた太陽光選択吸収材料に関する研究(松野 優樹)
Solar-selective absorbers by fishnet nanostructures (Yuki Matsuno)
グラフェン-金属微細構造を用いた熱ふく射物性制御に関する研究(吉本 大樹)
Tailoring thermal radiative properties of graphene-metallic nanostructures (Daiki Yoshimoto)
3次元不均質性雲におけるふく射輸送現象に関する研究(佐久間隼司)
3D Radiative transfer in cloudy atmosphere (Shunji Sakuma)
赤外光領域における非対称金属微細構造の偏光角依存性に関する研究(平原大樹)
Effect of polarization on asymmetrical metallic nanostructures in the infrared regime (Daiki Hirahara)
ナノワイヤーアレイを用いた太陽光選択吸収材料に関する研究(河又友章)
Solar-selective absorbers by nanowire array (Tomoaki Kawamata)
修士研究 (Master Thesis)
メタマテリアルによる熱ふく射物性制御に関する研究(山田真)
Tailoring thermal radiative properties by metamaterial (Makoto Yamada)
金属ナノ粒子による波長選択性ふく射制御に関する研究(富樫駿輔)
Wavelength-selective emitters and absorbers by metallic nanoparticles (Shunsuke Togashi)
多分散粒子群のふく射特性に関する研究(鈴木翔)
Radiative properties of polydispersed media (Sho Suzuki)

2015年2月17日火曜日

卒論・修論発表会お疲れ様の会


2月16,17日に卒業研究と修士論文の発表会が行われました。
みんな、1年あるいは3年という長い間、厳しい(?)研究指導に耐えて、立派に結果を残してくれました。発表も素晴らしく、誇らしい思いでした。開放感もあったのでしょう、一次会では笑いすぎて顔の筋肉が痛くなる人が続出。写真はそのまま二次会に突入して、4月の新歓コンパの写真とビフォーアフターしようと撮ったものです。1年間でずいぶん打ち解けたのではないでしょうか。皆さん、本当にお疲れ様でした!(櫻井)