Welcome to our website

2018年11月9日金曜日

ICFD 2018


2018117日~9日に開催されたICFD(International Conference on Flow Dynamics)に黄,岡田,牛木が参加させていただきました.
3人とも発表が1日目にあり,午後から2分間のshort oral presentation2時間ほどのposter presentationで発表させていただきました.

2分ではありますが,自分の研究について英語で話をするということで何度も練習を重ねてきました.本番では自分の順番が近づくにつれて緊張が高まり頭の中が真っ白になってしまいましたが、練習のおかげか拙い英語ながらも原稿通り発表することができました.他の方々の発表では英語であることもあり内容をすべて理解することはできませんでしたが発表の仕方など,参考になる点が多くありました.
その後のposter presentationでは自分のポスターに興味を持ってくださった方に研究についての説明をしたり質問に答えさせていただきました.様々な方に質問やご意見をいただき,自分の研究について見つめ直す貴重な機会をいただきました.英語での説明や質問への回答に関しては上手く伝えることができずもどかしい思いをすることもあり英語で伝えることの難しさを実感しました.

今回の貴重な経験を今後の研究室生活に活かせるよう精進していこうと思います.最後になりましたが,学会参加にあたり,多大な御助力を賜りました櫻井先生,研究室の皆様には大変お世話になりました.誠にありがとうございました.


研究発表:
・黄
" Solar-selective Absorber based on Dielectric Multi-layers", Yiming Huang, Hideyuki Okada and Atsushi Sakurai, Fifteenth International Conference on Flow Dynamics, November 7-9, 2018, Sendai International Center. OS18-33.
・岡田
" Optical Switching by Graphene-based Metamaterials", Hideyuki Okada, Kyohei Yada and Atsushi Sakurai, Fifteenth International Conference on Flow Dynamics, November 7-9, 2018, Sendai International Center. OS18-19.
・牛木
" Direct Electromagnetic Simulation of Cermet-based Solar Selective Absorber ", Kairi Ushiki and Atsushi Sakurai, Fifteenth International Conference on Flow Dynamics, November 7-9, 2018, Sendai International Center. OS18-9.
(牛木)

2018年11月6日火曜日

2018年度 日本伝熱学会北陸信越支部 秋季セミナー

2018年11月2日(金)~3(土)に新潟県の湯沢で開催された日本伝熱学会北陸信越支部秋季セミナーに参加させていただきました.1日目は見学会と懇親会が行われました.見学会では「上善如水」など日本酒の製造販売を行っている白瀧酒造株式会社様にて酒蔵の見学と日本酒の試飲をさせていただきました.私はお酒があまり得意ではないのですが右の写真の「ロック酒の上善如水 純米」は大変飲みやすかったです日本酒に果物を入れて飲むといいと教えていただきました懇親会では今回の学会に参加された他大学の先生方や学生と食事をさせていただきました豪華な料理をお腹いっぱい食すことができました




2日目は講演会が行われ伝熱や燃焼など様々な分野の先生方や学生の発表が行われました.ふく射制御に関することなど、今後の研究に活かすことができる情報を得ることができました。私は一般講演の部で発表させていただきました一般講演は1人発表10分、質疑応答5分という形式で行われました発表の最初は声が震えましたがその後は落ち着いて発表することができました







学会後は湯沢ロープウェイで山頂まで上り紅葉を見てきましたロープウェイを降りるとコキアが赤く色付いていましたサマーボブスレー乗り場が近くにあったのですが今回はスーツで来てしまったので見送りました涙

会に参加するにあたって,論文や発表内容を見ていただいた櫻井先生と実験に協力してくれた研究室の皆様には多大なお力添えを賜りました.誠にありがとうございました.


研究発表:
”放射冷却デバイスに関する研究”,小川 稜太,岸 秀俊櫻井 篤2018年度 日本伝熱学会北陸信越支部 秋季セミナー,新潟,2018年11月2日~3日.

(小川)

2018年10月21日日曜日

熱工学コンファレンス2018に参加しました




2018102021日に富山で開催された熱工学コンファレンス2018に参加させていただきました.

 私は2日目のふく射セッションで発表を行いました.はじめての学会だったのでとても緊張した発表となりましたが,無事終えることができました.質疑応答の時間では多くの質問を頂くことができ,私にとってとても有意義な発表となりました.
 発表外の時間は興味のある分野の発表を聞いていました.様々な研究が行われており,自分達の研究に応用できそうなものもありました.人の研究を聞くのは非常に楽しいのですが,聞いていてわからない部分も多々あったので,まだまだ勉強不足であると感じました.
 最後になりますが,論文や発表内容を見てくださった櫻井先生,本研究に携わってくださった先生方,研究室のメンバーに心より感謝申し上げます.


研究発表
"ベイズ最適化を用いた超狭帯域熱ふく射エミッターの開発",下村 哲志,矢田 恭平, 生宏,柏木 誠,岡田 英之,長尾 忠昭,津田 宏治,
塩見 淳一郎,櫻井
熱工学コンファレンス2018,富山,20181020日~21

(下村 哲志)

2018年8月1日水曜日

PIER Symposium

櫻井准教授が,下記のような招待講演を行いました。

"Wavelength-selective metasurface absorber and emitter for energy applications", The 40th Progress In Electromagnetics Research (PIER) Symposium in Toyama, Japan, 2018

2018年7月14日土曜日

光エネルギー工学研究室10周年記念


2018/7/14に新川食堂で光エネルギー工学研究室10周年を記念してOB会が開催されました.



吉村 駿平さん(2012年度卒)

荻野 恭平さん(2013年度卒)
谷川 博哉さん(2013年度卒)

河又 友章さん(2016年度卒)
佐久間 隼司さん(2016年度卒)
松野 優樹さん(2016年度卒)
吉本 大樹さん(2016年度卒)

小柳 稜さん(2017年度卒)
濱田 浩介さん(2017年度卒)
堀江 亮太さん(2017年度卒)
山田 大海さん(2017年度卒)

の卒業生の皆様が参加してくれました.当日参加できなかった先輩方もメッセージを送ってくださいました.
今回参加してくださった先輩方,メッセージをくださった先輩方ありがとうございました.

 今回のOB会では櫻井先生,OB11人,研究室生8人の計20人でした.新川食堂のお座敷を借り切りましたが,男20人で1部屋というのは非常に暑かったです.しかし,暑さのおかげでお酒も進み,昔の話や今の話を肴に楽しく過ごせたのではないかと思います.以前の研究の話や,今行っている研究が始まった頃の話はとても興味深くわくわくするものでした.そういった話を聞くと,時間をかけて研究が進んでいるということを実感します.現在私達が行っている研究が数年後にはさらに広がっていくと考えるだけで心が躍ってしまいます.自分がOBの立場で研究の話を聞ける日を楽しみにしておきたいと思います.また,研究室生と先輩方との交流だけでなく,先輩同士の交流も充実したものとなったのではないかと思います.私個人としましても,とても楽しい時間を過ごすことができました.参加してくださった先輩方,本当にありがとうございました.この会をきっかけに今後も節目の年をお祝いしていければと思います.この会の幹事をしてくださった濱田さん,ありがとうございました.


 最後になりますが,OBの皆様のますますのご活躍をお祈りしております.また,研究室から世界に「新鮮な驚き」を発信すべく,研究室生一同研究に励んでいきたいと思います.



1つ残念な点は卒業生に女性がいないということでしょうか・・・こちらは今後に期待せざるを得ません.

(下村 哲志)

2018年6月1日金曜日

第55回日本伝熱シンポジウム

2018年5月29日~31日に札幌で開催された,第55回日本伝熱シンポジウムに参加させていただきました.

 私は,1日目の午後から口頭発表セッションにて研究発表を行いました.学会での口頭発表が2回目ということもあり,あまり緊張せず無事に発表を終えることができました.ただし,発表の数日前に発表時間を5分延長して15分にするとの連絡が来ていたのですが,それに対応しきれずに私の発表は12分程度で終了してしまいました.その分,8分ほど質疑応答の時間ができたため,その時間でたくさんの質問や意見を頂くことができました.たいへん有意義な学会発表になったと思います.



 2日目の夕方から行われた懇親会にも参加してきました.この懇親会には多くの先生方や企業の方々が参加しておられました.そこでふるまわれた料理は,開催地である北海道でとれたものをふんだんに使用しており,とてもおいしい料理ばかりでした.そのようなおいしい料理を食べながら,さらに普段お話しすることができない先生方や企業の方々と雑談から研究の話しまで様々な会話をすることができました.非常に自分のためになった懇親会でした.私のために何人もの方を紹介していただいた櫻井先生には感謝してもしきれません.

 ここで1つ,今回の学会での失敗談を・・・.1日目のお昼ご飯を先生方とご一緒させていただいたのですが,その際食事処までの道案内を私が担当していました.しかし,こともあろうに道を大きく間違えてしまいました.1kmくらいは遠回りをしてしまったように思います.さらに,結局到達した場所は先生方が知っていたショッピングモール内にあるという始末.先生方は寛大な心で許していただきましたが,今でも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです.以後,道案内に限ったことではないですが,ミスをしないように注意していきたいと思います.特に,何事も確認をこまめにとるようにします.

 最後になりますが,普段の研究を支えてくださり,多くのアドバイスなどをくださる櫻井先生,ともに切磋琢磨しあい研究を行っている研究室のメンバーに心より感謝を申し上げます.皆様の協力がなければ今の自分はありません.これからもよろしくお願いいたします.

研究発表:
"ナノスリット型グラフェンメタサーフェスによる熱ふく射制御",矢田 恭平,長谷川 寛,櫻井 篤,第55回 日本伝熱シンポジウム,F132,札幌,2018年5月29日~31日

2018年3月2日金曜日

2017年度 M2/B4 送別会

 本日我々は共に3年間を付き合ってくれた先輩と就職していく後輩達とお別れの日を迎えてきました。内野駅の桟敷家で、光エネルギー工学研究室の全員がM2B4の送別会を催しました。


   
 
 送別会は1815分に鳴った乾杯の音頭より正式に始まりました。皆さんは研究目標を達成した喜び、研究生活の楽しい思い出、後輩への励まし、そして、未来への憧れをお互いに語り合いながら、別れの辛さを酒で隠す様に飲んで、笑って、最後の時間を大切にしました。

   

 その後、卒業生と在校生はお互いに感謝の気持ちと今後の祝福を伝えると共に、プレゼントを交換して、写真を撮りました。先生からも、卒業生へ励ましとアドバイスを丁寧に伝えて、最後に、全員で記念撮影をしました。
 季節が変わって、新しい一年が訪れてきます。先輩方の期待と教えを忘れず、新たな仲間と一年を迎えに行きましょう。



(黄 奕鳴)

2018年2月16日金曜日

修士/卒論発表2018

2月14,15日に修士・卒論発表を行いました。1日目は修士、2日目は学部の発表ということで、先輩のお手本の様な発表を見てから本番に臨みました。繰り返しの発表練習のおかげもあり、私としては上手くいきました。しかし、その後の質疑応答では、勉強不足が露呈してしまいまだまだ無知であることを痛感しました。知見を集め、より一層研究に励む良いきっかけになりました。

今回の発表を通して、特に物事を人に分かりやすく伝えることの難しさを感じました。スライドの構成、話すスピード、最小限の文字数等あらゆることに気を配ることによってはじめて周りの人が理解してくれると思いました。